きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

れいわ新選組 次期参院選挙 全国比例区候補予定者 発表記者会見 2022年4月14日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名立たる保守ビジネス(保身ビジネス)でおなじみの売国奴の皆さんが叫ぶ改憲

基本的人権を削除して徴兵、戦争を可能にしたい連中は、間違っても自分は戦争に行くことはない。

それはシャブやワクチンと同じでビジネスだから。銭儲け

 

 

 

参院選でも立憲民主惨敗か
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-77a1eb.html

2022年に参院選が実施される。
投票日は7月10日になる見通し。
通常国会の会期は6月15日まで。
会期延長されず、6月22日に参院選が公示される見通し。

この選挙で改憲勢力参院3分の2を占めると憲法改定が具体的に動き始める可能性が高い。
憲法改定では緊急事態条項を盛り込むことが提案されるだろう。
自民党が提案する緊急事態条項内閣に独裁権限を与えるもので、憲法の根幹が破壊されてしまう。
独裁国家を創出するための憲法改定になる。

この事態を回避しなければならない。

参議員の定数は前回19年と今回22年で3ずつ増加され248になる。
7月選挙では半数124の改選(選挙区74、比例代表50)と欠員1補充の125議席が選出される。

自公の参院現有議席は136で、このうち68議席が改選を迎える。

参院選の勝敗を分けるのは32ある1人区の結果。

与党の勝敗は2016年が21勝11敗、2019年が22勝10敗で、2022年は2021年10月衆院総選挙の得票数を基に算出すると自公が28勝4敗になる。

2021年衆院選政権交代のチャンスでさえあったが、野党の迷走で岸田自民大勝の結果に終わった。
野党の迷走が続くなら2022年参院選でも与党が圧勝してしまうだろう。

その延長上には憲法改定が見えてくる。

立憲民主と国民民主の分離によって、この課題が克服されたかに思われたが、立憲民主が守旧勢力に引き戻された。
最大の問題は立憲民主党が守旧組織と化す「連合」支配下に組み入れられたこと。

「連合」加盟労働者は700万人しかいない。

労働者の1割でしかない労働組合組織が野党第一党立憲民主党支配下に置いた。

「連合」加盟労働者は700万人だが、そのうち400万人が「6産別」に所属する。

「6産別」は電力、自動車、電機、鉄鋼、機械・金属、繊維・流通等の大企業御用組合の塊。

旧同盟系の御用組合である。

CIAは日本の革新勢力を分断するために、野党のなかに守旧政党を創設した。

これが1960年創設の民社党であり、支援母体として同盟が編成された。

この系譜にあるのが連合6産別で、連合6産別がCIAの意向を受けて立憲民主党に影響力を行使した。

「連合」支配下の政党は国民民主党に限定されたにもかかわらず、立憲民主党が中核野党として拡大することを阻止するため、立憲民主党への関与が強化されたのだ。

野党の分離と純化が最優先課題である。

改革を求める主権者が注力するべき最優先事項は連合6産別が支援する候補者を落選させること。

6産別組織内候補の落選に力を注ぐ必要がある。

同時に、真の改革野党を再建することが急務だ。

そのためには、連合支配下に移行した立憲民主党の党勢縮小が必要だ。

 

まもなくの参院選、ゼレンスキーの国会演説にスタンディング・オベーションで応える現状政党には、到底期待のしようもない。