きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

裏金麻生太郎が成人式で「闇バイト」の犯罪行為に警鐘

 

「楽して儲かるなんて仕事はない」麻生太郎氏 成人式での講演に非難殺到、派閥は空中分解危機
https://news.line.me/detail/oa-flash/1xttgp250eax?mediadetail=1

1月13日、自民党最高顧問の麻生太郎氏が地元、福岡県飯塚市の成人式に出席した。

麻生氏はそこで演説をおこない、

「人生を豊かにしてくれる」として、

趣味を持つ重要性を訴えたうえで、

「世間の見る目が19歳とは違う」と、成人としての自覚を促し、

さらに、「まともな大人なら、楽しくてうまい話があっても、銭が儲かるものなどないことを知っている」と述べ、

高額な報酬をうたって犯罪行為に誘導する「闇バイト」への警鐘を促した。

若者に響いたかどうかは別として、麻生氏の発言は世間から顰蹙ひんしゅくを買っているようだ。

 

X上では、

《お前らは、裏金で楽な事して、お金稼いでるくせに、良くもまあ、こんな事をぬけぬけと言えたな》

世襲の苦労知らずのアソーに説教垂れて欲しくないね》

麻生太郎さんは苦労したコトがあるんでしょうかね…。世襲議員も多く、裏金でも捕まらない》


と、辛辣なコメントが多数寄せられた。

 

 

 

「2024年には、裏金問題でほとんどの派閥が消えましたが、現在も存続しているのが麻生氏が率いる麻生派のみ。

とはいえ、先の総裁選では派閥候補といえる河野太郎前デジタル相は1回目の投票で候補者9人中8位と惨敗。

他派閥ながら有力候補として持ち上げた上川陽子外相も7位と振るわなかったですね。

犬猿の仲である石破茂氏が首相になってからは、完全に反主流派として存在感が低下してしまいました。
そんな中、久々に“麻生節”を披露したわけですが、発言の空気の読めなさだけは健在だということでしょう」

(政治部記者)

肝心の麻生派も、空中分解の危機にあるという。

 

麻生派の中堅議員がこうこぼす。

「金の切れ目が縁の切れ目ですからね。

そもそも派閥パーティーが禁止されているので、年末のモチ代も配れていないです。

現在、麻生派が存在する理由は、麻生さんの車と事務所の機能を維持するという理由だけですよ。

そもそも、麻生派の源流だった旧河野グループの頃から、麻生さんは政局に弱い。

実際、当時は“河野の4バカ”と揶揄されるうちの一人でしたからね。

河野洋平さんを首相にできなかった一因は、麻生さんが野中公務元幹事長の“出自(しゅつじ)”に関して舌禍事件を起こしたことが原因ですからね。

いまだにこの事件のことを覚えている人は多いですよ。
裏金問題や、世襲議員について世間ではこれほど批判的な声が多いのに、まるで気にしない姿勢。

もはや麻生さんが政治の中枢に返り咲くことはないのではないでしょうか」

国民の気持ちがいつからわからなくなったのか……。

 

 

 

ナチス発言通りの憲法改正

ナチスの手口で国民をコントロール法

ナチス発言通りの憲法改正 2

賃上げ偽装は安倍・麻生の暗黙の指示 3

「西日本豪雨中の宴会は勉強会だ」の麻生太郎

ネトウヨの世界 2 〔 「株式会社麻生」 編 〕

脱税泥棒犯罪者集団が自ら法律を作ればこうなる 3 ~数々の悪法が通った裏金国会閉会~

女版黒川弘務の畝本直美検事総長 ~自民党裏金犯罪議員をことごとく不起訴~

消費税増税大好き日本国民は従順に悪政に耐え続ける

 

 

 

 

 

 

 

フジテレビで大量退社 3 ~ジャニタレ変態犯罪集団局~

 

統一教会の別動隊 2 ~人心誘導プラットフォームの移動~

胡散臭い「SNSの勝利」説
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/01/post-8e0b71.html

昨年来、政治に大きな変動が観測されており、2025年の変革が期待されている。

選挙ではSNSが威力を発揮して「オールドメディアの敗北」などと騒がれているが、私たちはそんな言葉に流されていないだろうか。

「オールドメディア」が敗北し「ニューメディア」が勝利すると言えば聞こえは良いが、実態としてはどちらも同根だろう。

メディアを用いて人心を誘導する。

この本質において違いはまったくないと感じられる。

「ニューメディア」でクローズアップされた面々凝視する必要があるだろう。

本当に世の中を刷新するような面子に焦点が当たっているか。

むしろ逆だろう。

軽薄な、中身の薄い紙っぺらの存在が、「メディア」の力によって浮上させられているだけではないか。

この面子はどう見ても既存権力とつながっているようにしか見えない。

自公の金属疲労が鮮明になっている。

事態を放置すれば2009年のような本格的な政権交代が実現しかねない。

これを阻止するのに何が必要か。

人為的なオルタナティブ=代替品を用意すること。

この作業が懸命に行われている。

 


 


具体的には

維新、国民民主の育成・強化、類似勢力の育成と立憲民主の改変だ。

2009年の政権交代は画期的だった。

敗戦後日本の政治構造を根底から改新しようとする運動が開花したものだった。

鳩山民主党が目指したのは日本政治の刷新である。

パラダイムシフトと言ってよい。

米国が支配する日本

官僚が支配する日本

大資本が支配する日本


を打破しようとした。

狙いが本格的かつ抜本的なものであったから激しい反発に直面した。

敗戦後日本を支配し続けてきた支配勢力が総力を結集して鳩山内閣の破壊に力を注いだ。

彼らが活用した最大勢力は民主党内に潜伏していた「守旧勢力」だった。

この「守旧勢力」を活用して鳩山内閣は政権内部から破壊された。

「オールドメディア」に打ち勝つという「ニューメディア」が支援する勢力は「革新勢力」=「改新勢力」ではない。

新しそうな仮面をかぶった「守旧勢力」である。

 


維新、石丸現象、国民民主浮上、斎藤再選のすべてがこの文脈で理解可能だ。

 

 


従来のマスメディア支配よりもSNS等を中核とするニューメディアの方が人心コントロールに好都合

 


オールドメディアとニューメディアの対立を演出して、日本の支配勢力が人心誘導のプラットフォームを旧メディアから新メディアに移動させているにすぎない。

高橋清隆氏が『メディア廃棄宣言』

 


を刊行されて訴えていることは、ニューメディアを含めてメディア全体を疑う必要性だ。

高橋氏はこれからの戦いは

1%対99%

ではなく

1%対0.1%

の戦いであると述べる。

世界を支配する0.1%勢力。

この構造を理解する人間は全体の1%に過ぎないかもしれない。

1%の真実を知る勢力が0.1%勢力による世界支配の構造を打破することができるか。

ニューメディアが作り出す政治のムーブメントに対して眉に唾して見極めることが必要だ。

 

 

アベシンゾウ散る 5ー2 ~いつもテレビに出ている統一教会~

統一教会はカルト宗教ではなくテロリスト集団

統一教会の別動隊

日本政治の隅々まで潜り込む統一教会

日本政治、世界政治の隅々まで潜り込む統一教会

自民がダメ維新もダメなら国民民主を使う飼い主 ~Are you servant too?~

兵庫県知事選で統一教会が勝利再選 4 ~斎藤側と折田側で口裏合わせの“証拠隠滅”~

NHKと闘う立花孝志氏 5

植民地の優等生 3 ~自公+「チームB」の育成~

フジテレビで大量退社 3 ~ジャニタレ変態犯罪集団局~

 

 

 

年金支払いは国民の義務です 19 ~分断して負担増~

 

「年金制度改革」法案 〜 基礎年金の微々たる底上げが財源論の「増税」「保険料引上げ」に利用される / 「財源は国債でいいんだ」と言い切れるしっかりした野党が必要
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=379687

石破首相は、24日からの通常国会年金制度改革の法案を提出します。

 

 

報告書によると

 

「厚生年金の積立金を使って全ての国民が受け取る基礎年金国民年金を底上げする改革を、経済の停滞が続くことを条件に行う」

 

「会社員に扶養されるパートらが厚生年金に入る年収要件(106万円以上)も撤廃する方針」

 

という内容です。

 

【安藤ひろしの言っていることは分かるが、統一教会の別動隊、参政党から選挙に出ていたので、もはやただのガス抜きにしか聞こえなくなった】 

 

安藤ひろし氏の解説では

 

「要するに、サラリーマンの人たちが積み立ててきたものを、全ての国民に行くように振り分けますよと。

国民年金しか入っていない人のところにも積み立ててきたお金を振り分けますよっていうことなんで、サラリーマンの人からしたら、これちょっと話が違うじゃないかと、そういう批判が出てきても当然なんですよね。」

 

「それから国民年金の支給額を底上げしますよと、これはいい。

いいけどその財源を考えて、その財源にサラリーマンが積み立てて来た積立金に加えて、国費を新たに入れますと。

この人たちの考え方だったら増税『保険料引上げ』なんですよ。

将来そこに繋がっていくからイヤだよね、という声が出ても当然です。」


問題は、「ほとんどの野党が基本的に賛成する」ことだと安藤氏は見ています。

 

「結局、財源論を分かっていないから、こういう方向に行っちゃうんですよ。」

 

「年金の支給額は上げたらいい。でも財源は国債でいい、で終わりなんですよ。」

 

今もって国債が将来の国民への負担だと信じている識者が多くて困ってしまいます。

 

国債の借り換えで済むことに国民は気づいています。

 

 

危険なのは、国民民主党などの訴える「高齢者がいるから現役世代の社会保険料が高いんだ」という高齢者を敵視するような発言で、安藤氏は「これでは誰も幸せにならない」と指摘しています。

 

 

今議論されている支給額アップは微々たるもので全然老後の安心には繋がらないのに、負担増の財源論に利用されて、国民は分断されます。

 

それでは何の解決にもならないと危惧されています。


これをきっかけに、基礎年金の底上げはいいけれども、その財源は国債でいいんだと、そこまで言い切るしっかりした野党がかなり大きな人数でいる必要があるんです。(6:55〜)」

 



年金制度改革「与野党協議を」 石破首相、法案成立へ合意目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e5ed2e26570f5a286b0b50e05f554fc929b2f5

年金制度改革に向け、石破茂首相は6日の年頭記者会見で「与党も野党もなく合意を探ることが求められる。各党の建設的な議論を期待する」と与野党協議を呼びかけた。

 

24日に召集される通常国会への改革関連法案提出を目指す中、少数与党の状況で法案を成立させるには野党の協力は欠かせず、合意を取り付けたい考え。

 

今夏に参院選を控え、争点化を避けたい思惑もありそうだ。

厚生労働省が昨年末にまとめた制度改革の報告書は、厚生年金の積立金を使って全ての国民が受け取る基礎年金(国民年金)を底上げする改革を、経済の停滞が続くことを条件に行うと位置付けた。

 

だが底上げには財源の半分を賄う国庫(税)負担が兆円単位で必要となる。負担増を国民から批判されることへの警戒感は強い。

会社員に扶養されるパートらが厚生年金に入る年収要件(106万円以上)も撤廃する方針。

 

加入者が拡大する半面、保険料を折半する企業側の負担も増える。


(以下略)

 

 

 

 

 

国民年金ねずみ講システム(公務員年金と国民年金)

国家公務員共済年金

年金給付減額あり得る=安倍首相 3

新ルールでさらに年金減額 2

インド、中国、韓国に負ける日本の年金システム

年金運用損失リスクの計算方法を勝手に変更した安倍政権

国家公認のねずみ講 2

年金をアベノミクスのサイフにする 4

年金支払いは国民の義務です 18 ~年金制度改正法の施行~

公的病院の積み立て金750億円を防衛費に回す岸田政権

政府・財務省の世代間分断工作 ~高齢者と現役世代を分断して統治する~

「年収の壁」論議は「第3号被保険者制度(3号)」の廃止が真の目的 3

消費税増税大好き日本国民は従順に悪政に耐え続ける

政府の赤字は民間の黒字 7 ~今、やるべき政策は消費税廃止一択~

2025年衆参同日選挙に備えよ

【街宣】れいわ新選組衆議院議員 大石あきこ 東三国駅 2025.1.6

【記者会見】れいわ新選組 愛媛県内市議選 公認候補予定者 2025年1月8日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農協が日本のためにがんばっている

 

久保田治己氏『農協が日本人の“食と命”を守り続ける!』〜 農協バッシングや「農協改革」と戦いながら「国民経済の発展に寄与する、日本人の、日本人による、日本人のための」組織
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=379584

1983年から全農に勤務され、農協穀物メジャーとの戦いを身近に体験された久保田治己氏が「農協が日本人の“食と命”を守り続ける!」という本を出されました。

 

「米国が恐れ、国際資本が狙い、世界が注目するこの最強の存在を、私たち日本人だけが知らされていない」という国際ジャーナリストの堤未果氏のドキッとする言葉が添えられています。


農協といえば、かつての時事ブログにあった「TPP協定に沿った国内法の整備」の一環で浮上した「農協改革」を思い出します。

 

 

 

農協バッシングが巻き起こり「全農株式会社化」の法案も通りました。

 

 

 

 

日本買いが進む今、実は農協が日本のためにがんばっているということを知らせる本のようです。


農協の組織を大まかに見ると、市町村ごとに農家の方々が(株主のように)出資をして「農協」を作る。

 

その「農協」が集まって、都道府県ごとに「連合会」を作る。

 

その連合会が集まって「全国連」を作る。

 

その「全国連」は機能別に別れていて、米とか野菜を売ったり、肥料、農薬を買って農家に供給したり商社的な働きをするのが「全農全国農業協同組合連合会

 

信用事業、金融事業は農林中央金庫

 

生保・損保など共済事業を全共連

 

他にも新聞、観光、病院「厚生連」などあり、

 

全てを束ねているのが「中央会(全中)」

 

それらを全部集めて農協グループとかJAグループとか言うそうです。

 


かつて久保田氏の提案で、日本が飼料用の穀物を安定的に輸入できるよう南半球の「AWB(オーストラリア小麦庁)と全農の相互出資で合弁の子会社を設立しました。

 

「AWB」はオーストラリアの小麦を独占的に輸出する権利を持っていた組織で、当時でも世界最大の穀物サプライヤーでした。

 

その「AWB」民営化が進み、株式上場した途端に巧妙な手段でカーギルに買収されてしまいました。

 

 

 

 

 

そしてその5年後の2015年ころ、日本の規制改革会議が「全農を株式会社化しろ」と提言をし、「農協改革」が始まりました。

 

 

「全農の株式会社化は進んでいるのか」という三橋氏の問いに、

 

久保田氏は「農協法が改正されて、株式会社化できるということになった。しかし全農はまだその必要性を感じていない。」と答えました。

 

「なぜカーギルが全農を買収したがっているのか。」という問いには、

 

アメリカから輸入される飼料用のトウモロコシの中で『遺伝子組み換えをしていないトウモロコシがほしい』という生活クラブ生協の要望に応えて、生協と全農が一緒になって、アメリカの農家から日本の畜産農家までを全部、分別管理をして遺伝子組み換えをしていないものを分けて運んでくる物流体系を構築した。

するとその結果、他の商社も、全農にマーケットを奪われないよう穀物メジャーに同様の要求をすることになった。

このような全農と生協との取り組みを好ましくないと思った者たちがあるらしい。」

 

アメリカのニューオーリンズに、輸入の分別管理に必要な全農の子会社がある。

その子会社を買収できれば、全農と生協のルートを潰せるが、全農がその子会社を売ることはない。

なので、親会社の全農を丸ごと買収しようというシナリオのようだ。」

 

と見ておられます。

 

5年前の「AWB」も同様に子会社を買うために親会社が買収されたことから、同じ手法で全農が狙われているということのようです。


農協の機能のうち、JAのガソリンスタンドの話は印象的でした(14:32)。

 

「農協さんがやらないと、その地域では誰もやらないですよね。」との三橋氏の言葉を受けて「経済的には成り立たないところでも、組合員さんがおられれば地域を守らなければならない、歯を食いしばってがんばっている。」と、まさしく公助を引き受けているのでした。
 

著書の「はじめに」で紹介されているエピソードには、

「世界中が未知の感染症に恐怖していた時期に、日本で最初の新型コロナ感染者を受け入れた病院は、JA神奈川県厚生連の相模原協同病院だった」ことや、

能登半島地震の発災後、翌日午前中に全国から駆けつけた18チームのDMATのうち、15チームが農協グループの病院だった」ことが記されています。

 

農協へのイメージが変わりました。

 

 


『農協が日本人の“食と命”を守り続ける!』/久保田治己【試し読み】
https://note.com/businesssha/n/n67885c2bb2fe

(前略)
はじめに

農家や農業や農協(JA)を正しく理解してくれている人は、それほど多くはない。

 

しかし、国際情勢が緊張している昨今では、食料安全保障上、農家や農業は大切だと考える方々が増えてきているのは大変ありがたいことである。

 

にもかかわらず、農協批判は続いている。


(中略)


農協は、頑張ってきたのだ。


農家のためだけではなく、農協のためだけでもなく、「命」のためにも、「日本」のためにも頑張ってきたのだ。

絶滅した野生生物を人間と混住した環境で復活させたコウノトリの取り組みは、世界初の偉業である。

 

最後の生息地であった豊岡市が中心となり地域全体で話し合い、人間も含めた全ての生きものが共生できる生態系を再生させたのだ。

 

単なる無農薬栽培という栽培技術の話ではなく、地域全体を豊かにする社会的挑戦にJAたじまも主体的に参画し、世界のモデルとなっている。

世界中が未知の感染症に恐怖していた時期に、日本で最初の新型コロナ感染者を受け入れた病院は、JA神奈川県厚生連の相模原協同病院だった。

 

ダイヤモンド・プリンセス号の患者を農協グループの6病院が受け入れ、船内に薬剤師も派遣している。

令和6年元日16時10分、石川県能登地方に地震が発生した。

 

翌日2日午前10時の時点で活動していたDMAT災害派遣医療チーム18隊のうち、15隊(約8割)農協グループの病院から派遣され、現地で懸命の救命活動をしていた。

佐賀県の生産組合と農協は、厳しい自然環境に苦しめられながら、助け合いと結束力で耕地利用率日本一を続け、常に最先端にも挑戦し、全国に範を垂れてくれた。

沖縄は、米軍占領時代にサトウキビを作るだけの労働者から抜け出すための努力を、キャラウェイ高等弁務官だけではなく、同胞の財界人からも攻撃された。

 

農協は、農家のために努力して結果を出したが故に、叩かれなければならなかった。

 

この時の圧力には、なぜか平成時代の農協改革と同じ改革を求められている。

 

遺伝子組み換えされた飼料用トウモロコシを分別管理する手法を世界で初めて確立したのは、生協の生活クラブ連合会と農協の全農、つまり協同組合なのだ。

協同組合は、「今だけ、金だけ、自分だけ」ではない。

 

その逆で、「長期的、多面的、利他的」に考え、行動する。

 

農業協同組合法の第1章第1条には、このように書かれている。

この法律は、農業者の協同組織の発達を促進することにより、農業生産力の増進及び農業者の経済的社会的地位の向上を図り、もつて国民経済の発展に寄与することを目的とする。

 


農協は日本資本100%であるから「国民経済の発展に寄与する、日本人の、日本人による、日本人のための」組織なのだ。

 

その農協が株式会社化するとどうなるか、最終章でカナダとオーストラリアの事例を紹介している。

 

海外の事例を学べば、規制改革会議が全農を株式会社化すべきと提言したねらいが理解できるはずだ。

農協にもっと親しみを感じていただき、この本が、もう一度この日本という国を考え直していただくための一助となれば、望外の喜びである。

令和6年4月 満開の桜のもとで 久保田治己


農業特区でぼろ儲けを企む竹中平蔵

日本の食料自給率が0%になる日 26 ~農業を外国に売る~

農水省のフードテック研究会には電通やパソナが入っているので悪い報道は出ない

国家戦略特区の「黒幕」パソナ竹中平蔵 2

水道事業の民営化 10 ~参院で強行可決~

国有林払い下げでぼろ儲けを企む竹中平蔵 2

中曽根康弘が目論んだのは新自由主義の導入 2

日本国民の富を食い物にしまくっている竹中平蔵 3 ~日本医療の乗っ取り~

影の内閣〈竹中ーアトキンソン〉 2 ~成長戦略会議のトンデモメンバー~

民営化で国民資産を食い荒す

民営化 2

「農家の貯金」を株に突っ込む 2

日本に金融恐慌の激震(農林中金は、もう助からない) 4 ~日本の CLO のクジラ~

日本国は被災すれば切り捨てられ消される

 

 

 

多極化(米覇権崩壊)15 ~トランプの帝国策~

トランプの米州主義
https://tanakanews.com/250108america.htm

ドナルド・トランプが昨年末、グリーンランド、カナダ、パナマ運河について、米国領になるべきだという趣旨の発言をした。

 

トランプは12月22日に駐デンマーク大使(Ken Howery)を指名した際、米国は安保強化などのためにグリーンランドデンマークから買収すべきだと表明した。


トランプは、グリーンランドパナマ運河を武力で併合することも否定せず、人々(関係者やリベラル派)を怒らせる策をやっている。

 

デンマークパナマもカナダも親米国であり、トランプは(覇権放棄屋・隠れ多極派として)同盟関係潰しをやっている。
Trump demands Denmark hands over Greenland
Trump won't rule out force to take Panama Canal, Greenland

 

 

その後、トランプは息子のジュニアや側近たちに、買収の下見さながらにトランプの専用機でグリーンランドを旅行させ、併合発言を冗談として受け流そうとした権威筋などに警告を発した。
Donald Trump Jr. and Trump Allies Arrive in Greenland Amid Trump’s Proposal to Purchase Island

 

 

トランプは2019年からグリーンランド買収を希望している。

 

グリーンランドはカナダのさらに北、北米大陸の北東の端の北極圏にあり、欧州やロシアを睥睨する軍事・地政学的な要衝だ。

 


グリーンランドは地下資源が豊富と言われるが未開発で、産業が漁業ぐらいしかない。

 

人口も6万人しかいない。

 

政府の財政収入の大半がデンマーク政府からの補助金だ。

 

この補助金を上回る金額を米国側がグリーンランドに流せば、現実論として、分離独立や米国編入もあり得る。

 

法的には、グリーンランドデンマークから独立する権利を持っている。


トランプの1期目に閣僚だったネオコンのジョン・ボルトン「トランプはグリーンランドにカジノを作りたい(その税収をグリーンランド政府に流す)んだ」と言っている。

 

なるほど。
Donald Trump May Want to Open ‘Casino’ in Greenland, John Bolton Claims

トランプは12月24日のクリスマスのメッセージの中で、カナダは米国に併合されて米国の51番目の州になった方が税金が安くなるし経済も発展するので良いぞ、どうだねトルドー州知事よ、みたいな表明をした。

 

 


リベラル派のトルドーは、経済政策が失敗続きで党内の批判が強まり、1月7日に辞意を表明した。

 

カナダでは少し前までリベラルが席巻していたが、今では、かつて誹謗中傷しかされていなかった保守派の人気が高まっている。

 

米国の保守派であるトランプのカナダ併合希望の発言は、トルドー辞任の直接の引き金ではないが、同じ流れの中にある。
Meet New Boss, Same as Old Boss? Who Might Emerge as Canada's Next Leader
Trudeau resigns as Canadian prime minister

トランプは同じクリスマスメッセージの中で、中国軍がパナマ運河の周辺に駐屯していると非難した。

 

 

パナマ運河の東西の出入り口の港湾は中国(香港)の企業が管理を請け負っている(そこに中国軍がいるかどうかは不明)


トランプは「米国が多くの犠牲を払ってパナマ運河を建設し、その後運河の権利をパナマ共和国に譲渡したのに、パナマは恩を仇で返すかのように米国の船からも法外な通行料を取っている。これは譲渡時の約束に違反しているので、米国は運河をパナマから取り戻すべきだ」という趣旨も述べている。
Trump threatens 'very high' tariffs on Denmark over Greenland

私から見ると、トランプのこれらの言動は「覇権放棄」と表裏一体の「米州主義」に沿っている。

 

今後の米国は、世界覇権を喪失・放棄して、「北米」や「南北米州」を重視する米州主義になっていく。

 

その始まりが、これらの発言だ。


グリーンランドは欧州デンマーク自治領)でなく米州でなければならない。

カナダは英国の傀儡(=リベラル主義)を離脱せねばならない。

パナマ運河の運営を「他の極」である中国に任せてはならない。

 

などなど。

 

世界のことより、米州のことが重要だ。
Trump threatens to retake control of Panama Canal

従来の米国は全世界を支配していた。

 

グリーンランドが米州なのか欧州なのかは、どうでも良かった。

 

どっちにしても米国の支配下NATO領域だった。


戦略的に重要なパナマ運河を中国が運営しても、中国が米覇権に楯突かずおとなしくしている限り問題なかった。

 

米英は金融(債券システム)と軍事力が圧倒的に強いことが重要で、実体経済金融の下請けだった。

 

米国は、中国に下請けさせる認識で、パナマ運河の港湾運営をやらせていた。


米国は、英国と一緒に世界覇権を仕切っているので、カナダは英傀儡でかまわなかった。

 

英国は米覇権(諜報界)の黒幕であり、米民主党など米国のエリートも英傀儡だった。
Trudeau Out: Canadian Prime Minister To Quit As Liberal Party Leader, To Stay On As PM Until Successor Is Chosen

だがしかし、リーマン危機ウクライナ開戦を経て、米覇権は大幅に縮小し、非米側が結束して世界の大半を握り始め、世界は多極化した。

 

 

 

米国側を支配する米諜報界では長らく英国系(単独覇権派)と多極派(ロックフェラーなど)が暗闘してきたが、911以来、多極派の要員ネオコンとか)が英国系のふりをして単独覇権戦略を稚拙にやってわざと大失敗し、米覇権を自滅させて世界を多極化した。


共和党子ブッシュ政権(2001-09年)のテロ戦争が失敗して自滅した米覇権の立て直しのために民主党オバマが出てきた(2009-17)が、多極派に加担するイスラエルなどに妨害されて失敗した。

オバマの覇権立て直し策を逆流させるために出てきたのが、次の一回目のトランプ政権(2017-21)で、トランプは欧州やNATOに邪険にして、米覇権の中心である欧米同盟を破壊しようとした。


経済では米中分離策を推進し、冷戦後の米覇権の基盤の一つだったグローバリゼーション(世界経済の一体化)を破壊しようとした。トランプは多極派だった。


多極派のトランプは、英国系である米マスコミ権威筋に徹底敵視され、2020年の大統領選は米諜報界の英国系が民主党に郵送投票などを使った大規模な不正をやらせてトランプを落選させ、英国系の傀儡であるバイデンを政権につけた。


多極派が、子飼いのトランプを落とす選挙不正を黙認したのは、バイデンにウクライナ戦争をやらせて多極化(非米側の結束と米欧の自滅)を加速するためだったとも思える。

 

 

 

 

トランプは4年間の下野の後、今年から政権に返り咲く。
Trump says he will change the name of the Gulf of Mexico

返り咲きの流れの中でトランプが放ったのが、今回のグリーンランドとカナダとパナマ運河の併合話だ(トランプはほかに、メキシコ湾をアメリカ湾に改名する提案なども放った)

 

北米は地理的に、グリーンランドからパナマ運河までだ。


グリーンランドを欧州から割譲させ、パナマ運河パナマ共和国や中国から取り返す。

 

カナダも米国の傘下に入れて「非英化」する。

 

これらはトランプの北米帝国主義もしくは「米連邦の拡大」である。
Should Panama Be Afraid of Trump’s New Imperialism?

厳密には、トランプの策は帝国主義でない。

 

帝国主義は、英仏独などの欧州列強が、中近東やアジアやアフリカを植民地にすることであり、欧州の諸大国が、欧州以外のアフリカ中近東アジアといった「他の極」を支配した話だ。


対照的にトランプの帝国策は、グリーンランドからパナマまでの北米を米国が支配強化する構想だ。

 

トランプの今回の構想は、多極型の世界体制において許されている「自分の極の地域内を支配強化する」策だ。

 

他の極を侵害していない。

 

家庭内暴力というか「親父のゲンコツ・しつけ」というか、という話だ、
Donald Trump and the great Panama Canal tantrum

米国側のマスコミ権威筋は、トランプの表明を米州主義の発露として全くとらえていない。

 

そのような分析は皆無だ。

 

トランプは冗談または頓珍漢な不合理を言っているか、もしくは、自分より弱い国を併合しようとする理不尽な帝国主義だと批判している。


米国側のマスコミ権威筋は、米覇権の縮小自滅や覇権多極化を無視している。

 

多極化と表裏一体の、トランプが米州主義に基づく言動を続けても(今のところ)全く無視されている。

 

 

これまでの米国は、英国の傀儡として単独覇権を運営していた。

 

米国が覇権を放棄して「米州の極」に転換すると、米国を握っていた英国は振り落とされて「貧乏な沖の小島」に成り下がる。

 

それはダメなので、英国系はトランプを嫌い、多極化や覇権放棄を徹底的に無視している。
'America First' meets Greenland, Taiwan, and the Panama Canal

多極派は、それを逆手にとり、諜報界傘下のマスコミ権威筋に、米覇権縮小や多極化の現実を無視させ、その一方で温暖化人為説やコロナの超愚策や覚醒運動など米側を自滅させるリベラル全体主義を急拡大させることで、米国側が多極化を阻止せず自滅・破綻していくように仕向けている。


米国側のほとんどの人々は、多極化・米覇権自滅に気づいていない(諜報界DSが気づかせてくれない)

 

だから、多極化の一環として、トランプが米州主義に基づいてグリーンランドパナマ運河やカナダの併合を言い出していることの意味にも気づいていない。


頭のおかしなトランプ・・・。

 

いやいや、頭がおかしいのはあんたたちの方だよ。
Trump lobs threats at Greenland, Panama and Canada – should we take him seriously?

トランプの米州主義は、まだ冗談めかした言動しか発せられておらず、私も曖昧な分析しかできていない。

 

これからトランプが大統領になるといろいろ出てくると期待される。

 

さらに分析していく。
Here’s why Trump’s talk of annexing Canada and Greenland should not be dismissed

 

 

これからのトランプ政権はトランプとリクードの連立政権 3

テロのシーズン 6 ~英傀儡米民主党vs反英ナショナリストのトランプ~

地球温暖化ビジネス 17 ~温暖化のウソ構図で自滅する先進国~

遺伝子操作薬に「ワクチン」というタグを付けたアメリカ国防総省が始めた作戦 10

多極化(米覇権崩壊)14 ~日本を中国の属国にする売国奴~

米民主党の不正選挙を阻止しトランプ勝利を導いたスターリンク

1ドル=10円の理論 2 ~実質破産している帝国を再生させる道~

メタバース ~監視資本主義人間家畜牧場の具現化~

メタバース 2 ~「国家安全保障のために」「世界総人口管理計画」~

メタバース 3 ~ツイッターから移行~

メタバース 4 ~能動的サイバー防御~

 

フジテレビで大量退社 3 ~ジャニタレ変態犯罪集団局~

 

 

 

 

 

【犯罪テレビ局】文春が「中居氏9千万円性暴力問題」第2弾を報道!佐々木恭子アナが渡邊元アナから相談を受けたものの、真剣に対処せずに隠蔽に加担?フジテレビ側による「関与否定」がウソである疑いがさらに強まる!
https://yuruneto.com/nakai-bunsyun/


どんなにゅーす?

中居正広9千万円性暴力疑惑」について、週刊文春が第2弾のスクープを報じた。

・文春によると、被害を受けた渡辺渚元アナ佐々木恭子アナに被害を打ち明け相談したものの、「大変だったね。しばらく休もうね」と声をかけたものの、フジが中居への聞き取り調査に乗り出すことはなかったといい、隠蔽に加担したことが疑われている佐々木アナへの疑念と、一切の関与を否定する声明を出しているフジテレビに対して怒りと批判の声が噴出している。

 

 

 


中居正広9000万円トラブルに新展開》20代女性は“フジテレビ有名女性アナ”に被害報告をしていた
https://bunshun.jp/articles/-/76095

~省略~

週刊文春」が発売された翌日の12月27日、フジの公式サイトに次のような見解が掲載された。

〈このたび一部週刊誌等の記事において、弊社社員に関する報道がありました。

内容については事実でないことが含まれており、記事中にある食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません〉

 


被害をフジの幹部に報告していたが…

 

 


ところが――。

 

X子さんはフジの幹部に、その日の出来事を仔細に報告していたのだ。

 

X子さん自身が「週刊文春」の取材に認めた。

ある女性アナと、その上司のB氏と医師を交えた4人で話し合い、体調不良を訴えたX子さんに対し、その女性アナは「大変だったね。しばらく休もうね」と声をかけたという。

 

だが、その後、フジが中居への聞き取り調査に乗り出すことはなかった。

~省略~

 

 


文春がフジテレビによる「女子アナ性奴隷供与システム」の実態を暴いた続報スクープ!→フジは「会の存在自体も認識していない」とすっとぼけ、「誹謗中傷や名誉棄損に繋がる内容は看過できかねますので厳にお控えください」などとネットユーザーまでをも脅し!

週刊文春が、中居正広氏とフジテレビによる「9千万円性暴力問題」の第2弾の続報スクープを報じました。


今回新たに名前が出てきたのは佐々木恭子アナで、彼女がフジテレビによる隠ぺい工作に加担した疑いがもたれており、ネット上で怒りの声が上がっています。

 

 

文春によると、渡邊渚元アナ佐々木恭子アナに被害を受けたことを相談したものの、「大変だったね。しばらく休もうね」などと気遣うような声をかけただけで、結果としてフジテレビによる隠ぺい工作に加担し、しまいには渡邊元アナ「(事件に深く関与していた編成幹部)Aさんには相談してないから」などと言い放ったとのことだ。

 


こうした様子を見ても、フジテレビ内においては、このような行為(人気タレントへの性奴隷供与)「日常的にごくごく普通のこと」だったことがうかがえるし、

 

 

フジテレビ側からすれば、渡邊元アナが心身を病んでしまい生死の境をさまよう事態に見舞われたことも全く予想外だったのだろう。

彼らにとってはごくごくありふれた日常茶飯事的なものだったのでしょうけど、一般的でまっとうな感覚を持っている渡邊元アナにとっては、まさに”生き地獄”のような人生の中で最悪の出来事だったのでしょうね…。

 

 

 

 

 

こうした状況をみても分かるように、要するに「頭のネジが外れている狂人や一般的なモラルが欠如しているア●、そして犯罪性志向を持つ変態しか日本のマスコミ界で生き残っていけない」ということだ。


女子アナの中で出世に上の地位にまで行っているご年配の女子アナは、そうした常軌を逸した性奴隷システムを甘んじて享受し、変態じじいらと一緒にシステムを温存してきたからこそ今の地位にありつけているのだろうし、身も蓋もない言い方をすれば、日本のテレビ局は「ただの変態犯罪集団」だ。

 

 

 

 

 

フジテレビは、文春報道に対して「会の存在自体も認識していない」などとしながら「誹謗中傷や名誉棄損に繋がる内容は看過できかねますので厳にお控えください」などと一般のネットユーザーまでをも脅すような声明を発表しましたが、

 

 

 

今回の続報によってフジテレビの主張がウソである疑いがますます強まってきましたね。

公共的な報道機関大ウソの主張が含まれた声明を発表すること自体、完全に常軌を逸しているし、本当に文春報道が虚偽なのなら文春を提訴すべきだろう。


しかし、今のところそうした動きはないし、文春ではなく一般のネットユーザーを脅すような声明を出しているのもまた極めて卑怯だ。


本来であれば、大々的な刑事事件として捜査すべき事案だと思うけど、そうならないようにあらかじめ9千万円もの大金を握らせて口封じをしたやり口も非常にゲスい。

 

【9000万円の人と500万円の人】


一般市民が最大級の怒りの声を上げていくことで一体何があったのかを明らかにさせていく必要があるし、フジテレビは一刻も早くに記者会見を開き、事件に関与したことが疑われている関係者らが真摯に人々に説明する使命があるだろう。

フジテレビで大量退社

フジテレビで大量退社 2

親しかった安倍元首相を擁護する統一教会問題に蓋をしたい輩

「喜多川システム」ジャニーズ・ルール

 

 

 

【記者会見】れいわ新選組 愛媛県内市議選 公認候補予定者 2025年1月8日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消費税増税大好き日本国民は従順に悪政に耐え続ける

【街宣】れいわ新選組衆議院議員 大石あきこ 東三国駅 2025.1.6

政府・財務省の世代間分断工作 ~高齢者と現役世代を分断して統治する~

植民地の優等生 3 ~自公+「チームB」の育成~

なぜ日本国民は首相を直接選挙で選べないのか