きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

“利権の温床大阪カジノ”認定でさらなる税金の投入の可能性が高い大阪市 2

 

大阪万博の建設遅れでさらなる公的負担か?「カジノ用地賃料談合」でも大阪市の組織的隠蔽が発覚! 維新行政のボロが次々と
https://lite-ra.com/2023/07/post-6288.html

大阪の吉村洋文府知事と松井一郎・前大阪市長が血道を上げてきた2025年大阪・関西万博が、ここにきて暗礁に乗り上げている。

 

万博の目玉でもある海外パビリオンの建設工事が一向に進んでいないからだ。

問題となっているのは、参加国・地域が費用を負担し独自にパビリオンを建設する「タイプA」

 

約50カ国・地域が参加する見込みだというが、建設に必要な申請をおこなった国・地域は現時点でゼロ

 

資材の高騰や人手不足が問題の背景にあるというが、万博を準備する日本国際博覧会協会は、準備が遅れている参加国・地域に対し建設業者への発注を協会側が担うなどの建設代行を提案しているという。

ネットが発達したこのご時世に海外パビリオンに大衆が胸を躍らせる人がいるのかどうかも怪しいが、さらにショボくなる上に公費負担も増えかねない

 

その上、読売新聞の取材に対し、大手ゼネコンの幹部は「もはやいくらお金をもらっても出来ないことは出来ない」と述べている。

 

大阪万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」だが、工期の遅れを取り戻すために突貫工事が強行されれば、現場作業員たちが劣悪な労働環境にさらされ、「いのちを削る」ことになりかねない。

実際、その懸念は高まっている。

 

というのも、大阪万博に出展するカナダのローリー・ピーターズ政府代表らが14日に大阪市高橋徹副市長と意見交換をおこなったのだが、そのなかでピーターズ政府代表は、来年度より建設業の残業時間に罰則付きの上限規制が設けられることについて「万博の建設では(残業を)例外的に認めるなど、柔軟に対応してほしい」と要望。

 

高橋副市長は「国もしっかり把握している」と回答したという(読売新聞15日付)。

 

 

もし残業時間の緩和といった措置がとられることになれば、東京五輪で発生したような過労死や現場での事故死といった問題が再び起こる危険が高くなるだろう。

しかも問題なのは、建設を代行した場合の支払い方法が明確になっていないこと。

 

 

つまり、日本側が費用を負担する可能性が出てきているのだ。

万博の会場建設費の上限は1850億円で、政府、大阪府・市、財界が3分の1ずつ負担することになっているのだが、建設代行問題を受けて吉村知事は「できるだけ1850億円の中でやるというのが今の予定で、今はその範囲に収まると聞いている」などと発言。

 

しかし、こんな言葉が信用できるはずがない。

 

その後建設方法の見直しなどで99億円に圧縮されたが、いずれにしろ当初の73億円から大きく膨れ上がることとなった。

実際、会場建設費は誘致段階では1250億円だったのに、2020年には600億円も上乗せ

 

それだけではなく、大阪府と市などが出展する「大阪パビリオン」でも、昨年9月に建設にかかる府と市の負担額が当初の73億円から96億円程度に膨れ上がることが公表されたが、このときも吉村知事は「何とか100億円で収まると聞いている」と発言。

 

しかし、その発言から1カ月も経たないうちに、工事費は約15億円増の115億円に上振れしたのだ。



カジノありきだった大阪万博 “カジノ用地不当鑑定疑惑”をめぐり「公文書隠蔽」も発覚!
 

東京五輪安倍・菅政権が政権浮揚のためだけに強行開催し、大会経費は当初試算の2倍となる1兆4238億円、最終的に国と東京都による公費負担も7834億円にものぼった。

 

大阪万博も同じように、吉村知事や松井一郎・前大阪市長の思惑通り、維新の党勢拡大に利用されるだけで、最終的にはその尻拭いに公費が注ぎ込まれてしまうのではないのか。

ネットではこうした大阪万博のとんでもない状況に対して、非難の声が広がり、「万博失敗」がトレンドワードになったほか、「万博中止」「万博返上」という声が相次いであがっている。

だが、いま浮上している問題は、大阪万博だけではない。

 

万博跡地に開業する予定の「大阪カジノ」でも重大な問題が起こっている。

本サイトでは何度も言及してきたように、大阪万博「カジノありき」で進められてきたものにすぎない

 

実際、交通アクセスの不備が指摘されていた夢洲が万博開催地に選ばれたのは、夢洲がカジノ候補地だったからであり、カジノだけでは税金投入に反対意見が出るが万博という大義名分を使えば税金でインフラ整備ができるという算段だったのである。

だが、そうやって万博を建前にして公金を注ぎ込みながら、一方でカジノ業者を優遇しているという疑惑が発覚。

 

それが、本サイトでもお伝えしてきた「カジノ用地賃料の大幅値引き鑑定」談合疑惑だ。

あらためてこの間の経緯を簡単に説明すると、大阪のIR構想では大阪市が所有する用地約49万平方メートルを、カジノ事業者に対し、約35年間にわたって年約25億円で貸す計画になっている。

 

これは1平方メートルあたり月額428円というべらぼうな安さなのだが、摩訶不思議なことに、賃料の根拠となった4社による不動産鑑定では、4社中3社で土地価格などの金額がぴったりと一致

 

さらに、鑑定時にはIRが「考慮外」にされていたことから、賃料が異常に安く叩き出されてしまったのだ。

 

この結果、35年間で500億円以上も賃料が大幅に値引きされることになったと見られている。

カジノ業者を優遇するため、鑑定評価の際にIR計画を考慮せず、賃料を安く抑えようとしたのではないかという重大疑惑──。

 

しかし、異常な鑑定額の一致や評価の際にIRを考慮外としたことの問題を、在阪メディアで唯一、毎日放送MBS)が報道すると、松井市長が逆ギレ。

 

「カジノ施設は日本にまだない。どうやって日本の鑑定士が鑑定するの?」

「疑惑なんていうのはありません! 我々はそれ誘導したこともありません!」

などと主張。

 

そればかりか、松井市長はMBSの記者に対し

「恣意的な偏向(報道)」

「君では話にならんから社長と話させてよ」

などと露骨な嫌がらせや恫喝をかけ、

毎日放送の質問には答えられない」

などと質問拒否までおこなうようになったのだ。

 

 

だが、ここにきて、大阪市による重大な「公文書隠蔽」問題が発覚。

 

これまで大阪市が市議会答弁や情報公開請求に対して「不存在」としてきた大阪港湾局と不動産鑑定業者などとのメールを、今月3日になって、外付けハードディスクの中から「見つかった」と公表し謝罪。

 

14日にメール198通が公開されたのだ。



赤旗」の情報公開請求後に大阪市港湾局がサーバーからメールを削除していた!組織的隠蔽としか思えないが…
 

これは、あきらかに組織的な隠蔽がおこなわれたとしか思えないものだ。

問題のメールについては、昨年11月2日に「しんぶん赤旗 日曜版」が情報公開請求をしていたのだが、公開期限直前の同月15・16日に大阪市港湾局の職員がサーバーから削除し、大阪市港湾局は請求に対して「該当文書は存在しない」と回答。

 

だが、今年3月になって職員が外付けハードディスクの中からメールの一部を発見し、担当職員の人事異動がおこなわれた4月中旬になって、外付けハードディスクにメールが残っている旨の引き継ぎがおこなわれ、課長に報告されたのだという。

ようするに、“鑑定評価額談合”疑惑をいち早く報じ、追及していた「赤旗日曜版」の情報公開請求を受けて、大阪市側はメールをサーバーから削除するという「公文書隠蔽」をはたらいたとしか考えられない。

 

さらに、今年3月には一部が見つかっていたというのに、その情報が引き継がれたのが、松井一郎市長の退任および統一地方選直後と思われる4月中旬というのも怪しすぎる。

この問題について、横山英幸大阪市長

「初歩的な文書管理の認識ができていなかったのが原因」

「恣意的に特定の情報を隠蔽する経緯は私は感じない」

などと述べているが、そんなバカな話があるわけがない。

 

メディアの報道に首長が恫喝を加える裏側で、組織的な公文書隠蔽がおこなわれていたのは明らかではないか。

しかし、大阪市は職員の処分を検討しているだけで、さまざまな疑義が呈されているカジノ賃料問題について真摯に向き合おうという姿勢はまったくなし。

 

とかげの尻尾切りで済まされそうとしているのだ。

大阪カジノをめぐっては、13日にギャンブル依存症問題を考える会」が、IR運営に関わる予定の米カジノ大手MGMリゾーツ・インターナショナルにマネーロンダリング資金洗浄)の疑いがある」として国に認定の取り消しと執行停止を求めたばかりだが、維新が一党独裁状態にある市議会の追及に期待もできそうもない。

ネット上ではいま、「万博返上」を求める声が大きくなっているが、その大本にあるカジノを含めて、いかに維新政治によって無駄な公金が費やされているのか、その実態に目を向けるべきだろう。

 

 

2022年度末には海外パビリオンの8割が脱落して危機が明らかだった万博、それを知っていながら府民に黙って選挙を戦った吉村知事
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=350120

そもそも軟弱地盤の夢洲にIRやカジノの施設、交通インフラを敷くことは至難で、専門家は早くから「無限支出」警告されていました。

 

 

現時点で海外パビリオンが集まらないことに吉村知事はお手上げのようで、政府に「国として対策を要望した」と、責任転嫁の姿勢です。

 

 

 

しかし、この吉村知事の当初からの「おかしな点」を指摘された「個人事業主」さんのツイートがありました。


今ごろ海外パビリオンの建設申請がゼロだと騒がれ始めたわけですが、問題となっている建築申請の前に出されるはずの「基本設計書」は9ヶ国しかなかったそうです。

 

 

50ヶ国中の9ヶ国です。

 

 

基本設計書は2022年度までに完了するスケジュールですから「海外の8割以上は申請前にとっくに脱落していた」状況があったのです。

 

万博協会も吉村知事もこのことを知らないはずはなかったのに「でも、吉村知事は黙っていた。」

 

しかもその吉村知事は、2023年春、統一地方選挙の公約に「万博の成功」を掲げています。

 

 

万博そのものが危機的なことを知っていながら

「でも、吉村さんは、選挙中も黙っていた。」

「どうしてもっと早くに府民に知らせなかったのか?去年のうちに国に助けを求めなかったのか?」

 

選挙にマイナスだからでしょうか?

 

府民のお金を使い散らすのに、重要なことを府民に隠したまま選挙を過ごし、今また海外パビリオン建設費用について日本側の負担がないようなコメントを出しましたが、まさか最終的に府民や国民に負担を押し付けるつもりではなかろうな。

 

 

無能な知事ではすまぬ。

 

 

 

【STOPカジノ街宣なんば】れいわ新選組 山本太郎・大石あきこ・やはた愛 2022年4月2日

 

 

 

 

 

 

れいわ新選組 大石あきこ衆議院議員 強姦魔山口敬之に訴えられたってよ~ 2